本記事の概要
- お家の被害状況(棟板金・雨樋)
- 火災保険自然災害補償金を使って実施
- 棟板金交換工事の写真(一部)
- 雨樋交換工事の写真(一部)
- 屋根がきれいに・・・?
こんにちは!ブレイヴァリーフィールドです!
今回は、町田市能ヶ谷で行った棟板金・雨樋工事をご紹介します!
こちらのお家では屋根の
- 棟板金の変形・浮き
- 雨樋の変形・歪み
の被害が発生していました。
台風の影響により棟板金が浮き、変形の被害をうけています。
最悪の場合、強い風が吹いたときに吹き飛んで行ってしまう可能性があります・・・

雨樋は大雪の影響で大きく歪み、正しく水が流れなくなっています。
本来水の流れるべきところに流れなくなっているため、痛みや劣化の進行が早くなる可能性があります・・・

火災保険会社さんへこれらの資料を提出し、補償金申請を行いました!
工事に十分な金額が認められましたので工事を実施します!
まずは雨樋交換工事から。
勾配がきれいに、しっかりついています!

次に棟板金交換工事!
被害のある棟板金を撤去していきます。


貫板がこんなに傷んでいました・・・。
最悪のケースになる前に交換できてよかった。
傷んでいる貫板も撤去していきます。

防腐機能を持った新しい貫板を取り付けて・・・

新しい棟板金を取り付けて完成です!


んんん・・・?
棟板金交換前後で何やら雰囲気が違う・・・?
真相は次のページにて!
1 2